この記事は約8分で読めます。本文は約4109文字です。
プロポーズリングのメリット・デメリットとは?【デメリット対策あり】
こんにちは!くますけです!
数あるブログの中から当ブログを選んでいただき、ありがとうございます!
プロポーズリングのメリットとデメリットって何があるの?
プロポーズリングにだってデメリットはあるんでしょう?
この疑問にお答えします!
確かにプロポーズリングにはデメリットもあります。
しかし、デメリットは補うことも出来ます!
- プロポーズリングのメリット
- プロポーズリングのデメリット
- デメリットを対策
- 2018年:マッチングアプリで妻と出会う
- 2019年:プロポーズリングを使ってプロポーズ
- 2020年:入籍、挙式
- 2021年:プロポーズリングを広めたいとブログをスタート
私のプロポーズから結婚までを書いた「くまの新郎ブログ」シリーズも書いています!日記感覚で読めるので、よかったら読んでください!
ブログ作成に当たって
- プロポーズリング関係の記事を100記事以上
- ゼクシィに掲載されている140以上のブランド・ショップ
- マイナビウエディングに紹介されている80種類以上のプロポーズリング
これらすべてをリサーチしました!
こんな私がプロポーズリングのメリットとデメリット、デメリットの対策を解説していきます。
この記事を読み終えるころにはデメリットの対策も理解し、プロポーズリング購入の決断がついていると思います!
まずはプロポーズリングについて知りたい!
こう思う人は先にこちらの記事を読んでください!
それでは本題に入っていきましょう。
プロポーズリングのメリット
まずはプロポーズリングのメリットについて見ていきましょう!
プロポーズリングのメリットは以下の6つがあります!
- 価格が安い
- 納期が短い
- サイズの心配がない
- デザインの心配がない
- サプライズプロポーズに最適
- お得なプランが多い
1つずつ見ていきましょう
価格が安い
1つ目のメリットは価格が安いことです。
プロポーズリングの相場は71,103円です。(2021年9月時点)
プロポーズリングには大きく3パターンあります。
- キュービックジルコニアを使ったリング
- ダイヤモンドを使ったリング
- ダイヤモンドのみ
この相場は3パターンを合わせたものになります。
それぞれの相場についてはこちらの記事を参考にしてください。
婚約指輪の平均購入価格はゼクシィトレンド調査2020によると37万5000円です。
プロポーズリングがかなり安価であることは一目瞭然ですね!
中には1万円台から購入できるものもあります。
安いなら質はどうなの?
安いのをプロポーズに使うとか失礼じゃない?
こういった意見もあるかと思います。
質については問題はありません!
国内外の有名ブランドが様々な種類のプロポーズリングを展開していますし、
プロポーズリング購入をきっかけに婚約指輪まで購入してもらいたいという戦略も見て取れます。
だからこそ、プロポーズリングの質に手を抜くはずがありませんよね!
また、安いから失礼というという考えはちょっと安易かなと思います。
皆さんの愛を伝えるのは気持ちが一番であり、値段が全てではありません!
彼女を愛する気持ちを真剣に伝えることが一番だと思いますよ。
納期が短い
次のメリットは納期が短いということですね。
通常の婚約指輪や結婚指輪はサイズ直しや刻印、ダイヤを留める加工など完成までに様々な工程があります。
一般的には1~2か月かかるものが多いです。
一方、プロポーズリングはショップによっては当日持ち帰ることができるものもあります!
刻印をする場合もありますが、それでもサイズ直しの工程はないですし、ダイヤも仮留めになるので、遅くとも3週間ほどで納品されます!
プロポーズまで時間がない人には嬉しいですよね。
サイズの心配がない
プロポーズ用に指輪を買いたいけど彼女の指のサイズが分からないよ!
こういった悩みはプロポーズリングにはありません!
プロポーズリングは基本的にプロポーズ後にサイズ直しも出来ますし、
プロポーズ後は婚約指輪を購入するのでサイズはそこまで気になりません。
プロポーズの時にちゃんと指に入ればOKなので、多少大きくても問題ないんですね。
デザインの心配がない
サイズ同様にデザインの心配もありません!
プロポーズ後には2人で一緒に婚約指輪のデザインを選ぶからです。
プロポーズリングはプロポーズのその一瞬を彩るためのものですから、デザインはシンプルなものが多いです。
ブランドによってはケースに工夫をしているものも多く、プロポーズ用にコンパクトでポケットに忍ばせやすいケースを準備しているものもありますね!
サプライズプロポーズに最適
サプライズプロポーズをする上で心配な点は
彼女の指のサイズが分からない!
デザインを彼女が気に入らなかったらどうしよう!
この2点ですよね。
先程説明したように、どちらもプロポーズリングでは大きな問題になりません!
サイズ、デザインともに心配がないからこそ、
安心してサプライズプロポーズを結構できるわけです!
サプライズプロポーズを考えている人はプロポーズリングがおすすめですよ!
お得なプランが多い
プロポーズリングを取り扱うブランド・ショップも増えてきているため、
競争に負けないようにお得なプランを用意しているブランドも多いです。
お得なプランの例としては
- プロポーズリング代が実質無料(条件あり)
- 婚約指輪の購入代金の値引き
- ダイヤモンドのグレードアップ
ぜひとも自分が購入を検討しているブランドの特典も確認してみてください!
プロポーズリングのデメリットと対策
プロポーズリングのデメリットは以下の3つです。
- 仮の指輪ゆえのとりあえず感がある
- 購入条件がある場合も
- ずっと使い続けるとは限らない
1つずつ見ていきましょう!
仮の指輪ゆえのとりあえず感がある
まずは避けられないことですが、プロポーズリングはあくまで仮の指輪です。
そのため、とりあえず準備した、間に合わせ感が否めません。
中には「仮の指輪」というところに抵抗感がある人もいるでしょう。
そういった人は「特別感」が欲しいわけです。
対策としては「ダイヤモンドでプロポーズをする」ということです。
ダイヤモンドだけをケースに入れてプロポーズをするパターンも多くのブランドで扱っています。
仮の指輪が嫌であれば、リング無しでダイヤモンドのみでプロポーズをすると「特別感」は十分ですので、おすすめです!
購入条件がある場合も
一部のプロポーズリングを扱うショップでは同じショップで買うことを条件にしているケースがあります。
これが2つ目のデメリットである、購入条件がある場合もあるということです。
正直言ってこのようなショップはあまりおすすめはできません。
サイズやデザイン以外に指輪選びで重要なポイントは「ブランド」です。
ティファニーなどのブランドに憧れる女性も少なくはありません。
プロポーズリングを購入したことでブランドまで固定されてしまっては、彼女がガッカリしてしまう可能性もあります。
また、そのショップに彼女が気に入るデザインがないかもしれません。
対策としては「そういったお店を利用しない」。これに尽きますね!
特に商品紹介や概要などに
- 婚約指輪の購入必須
- デポジット(保証金、預り金)が必要
このようなことが書いてある場合は注意してください。
ずっと使い続けるとは限らない
最後のデメリットはプロポーズリングはずっと使い続けるとは限らないということです。
プロポーズリングはプロポーズの一時を彩ってくれるものです。
プロポーズの後は2人で婚約指輪、結婚指輪を購入するのが普通です。
そうなってしまうとプロポーズリングを普段つける場面がなくなってしまいますよね。
せっかく買ったのにもったいない・・・
こう思ってしまう人もいるでしょう。
対策としては「プロポーズリングをリングネックレスに利用する」ということです。
指輪は婚約指輪や結婚指輪をつけていますが、首は空いてますよね!
リングネックレスにしておけば普段使いもできるでしょう。
まとめ:プロポーズリングのメリット・デメリットと対策について
今回はプロポーズリングのメリット・デメリットと対策について解説してきました。
まとめると以下の通りです。
- 価格が安い
- 納期が短い
- サイズの心配がない
- デザインの心配がない
- サプライズプロポーズに最適
- お得なプランが多い
- 仮の指輪ゆえのとりあえず感がある
対策:ダイヤモンドでプロポーズをする - 購入条件がある場合も
対策:そういったショップを利用しない - ずっと使い続けるとは限らない
対策:リングネックレスにする
プロポーズリングはデメリットもありますが、それよりもメリットの方がはるかに大きいです!
もしも、以下の項目に1つでも当てはまったらプロポーズリングの検討を強くおすすめします!
- プロポーズまで時間がない
- 彼女の指のサイズを知らない
- 彼女の好きな指輪のデザインを知らない
- 彼女の好きなデザインの指輪を贈りたい
- 彼女にサプライズでプロポーズしたい
- サプライズプロポーズで失敗したくない
- 彼女に一生恨まれたくない
どうですか?何個当てはまりましたか?
1つでも当てはまったなら、プロポーズリングをぜひ検討してください!
おすすめのプロポーズリングをカテゴリー別にまとめているので、こちらの記事も参考にしてください!
プロポーズリングの買い方については、こちらの記事を参考にしてください!
プロポーズリングを活用して、皆さんが思い出に残る素敵なサプライズプロポーズを成功させることを祈っています!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
また次の記事でお会いしましょう!
コメント