この記事は約6分で読めます。本文は約2968文字です。
【断然お得!】プロポーズリングの相場について







こんにちは!くますけです!
数あるブログの中から当ブログを選んでいただき、ありがとうございます!






プロポーズリングっていくらぐらいするんだろう。






プロポーズリングって言っても高いんじゃない?
この疑問にお答えしていきます!
結論としてプロポーズリングは婚約指輪よりも、かなりお得に購入することができます!
婚約指輪の購入を考えているのであれば、まずはプロポーズリングを検討することをおすすめします!
- プロポーズリング全体の相場
- キュービックジルコニアを使用したリングの相場
- ダイヤモンドを使用したリングの相場
- ダイヤモンドのみの相場
- 2018年:マッチングアプリで妻と出会う
- 2019年:プロポーズリングを使ってプロポーズ
- 2020年:入籍、挙式
- 2021年:プロポーズリングを広めたいとブログをスタート
私のプロポーズから結婚までを書いた「くまの新郎ブログ」シリーズも書いています!日記感覚で読めるので、よかったら読んでください!
ブログ作成に当たって
- プロポーズリング関係の記事を100記事以上
- ゼクシィに掲載されている140以上のブランド・ショップ
- マイナビウエディングに紹介されている80種類以上のプロポーズリング
これらすべてをリサーチしました!






こんな私がプロポーズリングの相場について解説していきます。
この記事を読み終えるころには自分の予算に見合ったプロポーズリングのタイプが決められると思います!






まずはプロポーズリングについて知りたいな
こう思う人は先にこちらの記事を読んでください!
それでは本題に入っていきましょう。
プロポーズリングの相場




早速ですが、プロポーズリングの相場は71,103円です。(2021年9月時点)
この値段だけ見せられても






高いのか安いのか分からない・・・
という人もいるでしょう。






婚約指輪と比較してみましょう。
ゼクシィトレンド調査2020によると婚約指輪の平均購入価格は35万7000円です。
プロポーズリングの相場は71,103円ですから、30万近くも差があり、かなり低価格ですよね。






この指輪はちょっと好みじゃないな・・・
と彼女に言われるくらいなら、プロポーズリングでプロポーズをして、
そのあと一緒に婚約指輪を選びに行った方がいいことが分かりますね!
ここで一つ注意してほしいのは今回の相場はプロポーズリング全体の相場ということです。
プロポーズリングには大きく3つのタイプがあります
- キュービックジルコニアを使用したリング
- ダイヤモンドを使用したリング
- ダイヤモンドのみ
それぞれで相場が異なってきます。
次からは順番にそれぞれの相場を見ていきましょう。
キュービックジルコニアを使用したリングの相場




キュービックジルコニアを使用したプロポーズリングの相場は大体1万円~3万円程度です。






キュービックジルコニアって何?
と思う人がほとんどですよね。
天然の石ではないので金額がかなり抑えられるわけです。
そのため安価でプロポーズリングを購入したい場合はキュービックジルコニアのものを選ぶといいですよ!
ダイヤモンドを使用したリングの相場




2つ目のパターンは本物のダイヤモンドを使用したリングの場合です。
相場は約10万円~となっています。
やはり本物のダイヤモンドですので値段は高くなりますが、婚約指輪に比べればまだ安いですよね。
10万円~としているのは詳細な金額はダイヤモンドの質次第だからです。
ダイヤモンドには4Cという品質の基準があります。
- Carat(カラット):重量
- Cut(カット):輝き
- Color(カラー):色
- Clarity(クラリティ):透明度
この4つの頭文字を取って4Cと呼ばれています。
これらのグレードによって値段は大きく変わってきます。
4Cについて詳しく知りたい人はこちらの記事も読んでみてください。






プロポーズリングにダイヤモンドを使ったら、婚約指輪は別にダイヤモンドを買わなきゃいけないの!?






大丈夫です!
ほとんどのブランドではプロポーズ後に2人で婚約指輪のデザインを選んだら、ダイヤを移し替えてくれます。
空いたプロポーズリングの台座にはカラーストーンやキュービックジルコニアが埋め込まれるので、
プロポーズリングも使い続けることができます。
ダイヤモンドのみの相場




最後はプロポーズ「リング」とはちょっと違うんですが、「ダイヤモンドだけ」でプロポーズをするパターンです。
ダイヤモンドだけの場合は大体5万円~ぐらいになります。
リング部分が無いのでダイヤモンドを使用したリングよりは安くなります。
こちらも金額はダイヤモンドの質次第で値段が変化します。
こちらの購入後の流れは以下の通りです。
- ダイヤモンドだけを購入してプロポーズ
- プロポーズ成功後に彼女とダイヤモンドを買ったお店で婚約指輪のデザインを選ぶ
- 選んだ指輪にプロポーズの時に購入したダイヤモンドを留めてもらう。






プロポーズには特別感を出すためにダイヤモンドは欲しいけれど、仮の指輪であるプロポーズリングはいらない。
という人にはおすすめですね!
値段も押さえつつ、無駄のないプロポーズになると思います!
まとめ:プロポーズリングの相場について
今回はプロポーズリングの相場について解説してきました。
まとめると以下の通りです。
プロポーズリングの相場:71,103円
- キュービックジルコニアを使用したリング
1万円~3万円 - ダイヤモンドを使用したリング
10万円~ - ダイヤモンドのみ
5万円~
ここまで相場について解説をしてきたわけですが、1つ言っておきたいことは
プロポーズリングは相場が全てではない!
ということです。
プロポーズリングはあくまでプロポーズの一瞬と彩るための指輪です。
極端に言ってしまえば安いリングでも思い出に残るプロポーズができればいいんです!






正直、プロポーズリングにお金をかけすぎるくらいなら、そのお金を婚約指輪やダイヤモンドの質に回したほうがいいと私は思います。
プロポーズリングは婚約指輪を購入するまでのつなぎということを忘れずに、自分の予算に合ったものを購入してくださいね!
ここまでの内容を踏まえて、以下の項目に当てはまった人はプロポーズリングの購入を強くおすすめします!
- プロポーズまで時間がない
- 彼女の指のサイズを知らない
- 彼女の好きな指輪のデザインを知らない
- 彼女の好きなデザインの指輪を贈りたい
- 彼女にサプライズでプロポーズしたい
- サプライズプロポーズで失敗したくない
- 彼女に一生恨まれたくない
何個当てはまりましたか?1つでも当てはまったら、ぜひプロポーズリングを検討してください!
おすすめのプロポーズリングをカテゴリー別にまとめているので、こちらの記事も参考にしてください!
プロポーズリングを使用して、皆さんが思い出に残る素敵なサプライズプロポーズを成功させることを祈っています!






ここまで読んでいただきありがとうございました!
また次の記事でお会いしましょう!
コメント