この記事は約6分で読めます。本文は約3218文字です。
キュービックジルコニアってなに?ダイヤモンドとの違いは?
こんにちは!くますけです!
数あるブログの中から当ブログを選んでいただき、ありがとうございます!
プロポーズリングでよく使われるキュービックジルコニアってなに?
キュービックジルコニアとダイヤモンドは何が違うの?
この疑問にお答えします!
簡単に言えば、キュービックジルコニアは「人工石」のことです!
- キュービックジルコニアとは?
- キュービックジルコニアとダイヤモンドの違い
- キュービックジルコニアとダイヤモンドの見分け方
- 2018年:マッチングアプリで妻と出会う
- 2019年:プロポーズリングを使ってプロポーズ
- 2020年:入籍、挙式
- 2021年:プロポーズリングを広めたいとブログをスタート
私のプロポーズから結婚までを書いた「くまの新郎ブログ」シリーズも書いています!日記感覚で読めるので、よかったら読んでください!
ブログ作成に当たって
- プロポーズリング関係の記事を100記事以上
- ゼクシィに掲載されている140以上のブランド・ショップ
- マイナビウエディングに紹介されている80種類以上のプロポーズリング
これらすべてをリサーチしました!
こんな私がキュービックジルコニアについて解説していきますね。
この記事を読み終えるころには、彼女にキュービックジルコニアについて聞かれても大丈夫になっていると思いますよ!
キュービックジルコニアはプロポーズリングで用いられることが多いです!
もし、プロポーズの後
これってダイヤモンドじゃないの?
と聞かれたら、うまく説明できませんよね。
プロポーズはせっかくうまくいったのに、しまりが悪いですよね。
この記事を読んでキュービックジルコニアについて理解していきましょう!
それでは本題に入っていきましょう。
キュービックジルコニアとは?
まずはキュービックジルコニアとはどういったものなのでしょうか。
耐熱性のセラミックの材料として使われる二酸化ジルコニウムに、酸化カルシウムや酸化マグネシウム、酸化イットリウムなどを混ぜて結晶化させたものを「キュービックジルコニア」と呼びます。
輝きがダイヤモンドに似ているために、ダイヤモンドの代わりとして用いられることが多いです。
また、キュービックジルコニアはダイヤモンドと同じ炭素からできているため、ダイヤモンドほどではないですが、水晶やトパーズなどよりも硬度はあります。
簡単に言えば「偽のダイヤモンド」といったところでしょうか。
ダイヤモンドとの違いは?
では、ダイヤモンドとの違いは何があるのでしょうか。
ダイヤモンドとの大きな違いは2つです。
- 値段
- カラーバリエーション
1つずつ見ていきましょう。
違い①値段
一番大きな違いですね。
ジルコニアの市場価格はダイヤモンドの100~500分の1とされています。
「ダイヤモンドの輝きを安価で気軽に楽しめる」といったコンセプトもあるようですね。
キュービックジルコニアはショップでの表記は「CZダイヤモンド」「CZ」と表記されています。
ダイヤモンドには必ず「鑑定書」がついてきますが、キュービックジルコニアには「鑑定書」はついてこないのも特徴ですね。
違い②カラーバリエーション
もう1つの違いはカラーバリエーションです。
ダイヤモンドは皆さんご存じの通り無色透明です。
無色透明で美しい輝きを放つのがダイヤモンドの魅力ですよね!
キュービックジルコニアもダイヤモンドと同様に無色透明のものが主流です。
しかし、人工石なので様々な金属元素を混ぜることで色を変えることも可能です。
赤やオレンジ、青、緑、ピンクなど様々な色に加工できるため、ファッションジュエリーとして日常的に楽しむことも出来るのが特徴です。
キュービックジルコニアは劣化する?
余談になってしまいますが、ダイヤモンドは定期的に手入れをしていないと輝きが曇ってしまうのですが、キュービックジルコニアもその点は同じです。
人工石だからといって手入れを怠るのではなく、こまめに手入れをしていくことが美しい輝きをキープし、大切な思い出の色褪せさせないために必要です。
手入れの方法はダイヤモンドと同じで
- クロスでよく拭く
眼鏡拭きなど柔らかくて乾いたものがおすすめ - 定期的に洗浄する
中性洗剤を数滴垂らした水に浸けて、そのあとにクロスで拭いたり、ブラシで優しく汚れを落とすのがおすすめ。
といった方法がおすすめです!
キュービックジルコニアとダイヤモンドの見分け方
最後に見分け方について解説していきますね。
どちらも輝きが似ているため、プロであれば鑑定できますが、素人にはパッと見て分かりません。
そこで活用できる簡単な見分け方は以下の3つです。
- 薄暗い場所での輝き方
- 水を垂らす
- 息を吹きかける
1つずつ見ていきましょう。
見分け方①薄暗い場所での輝き方
薄暗い場所ではダイヤモンドに比べてキュービックジルコニアの輝きは弱くなります。
さすがに真っ暗な場所ではダイヤモンドでも輝くことはできませんが、街灯などの弱い光でも輝くのが宝石の王様ダイヤモンドです!
ダイヤモンドは光の入射角度の範囲が狭く、全反射しやすいため輝きやすいです。これにはカットの技術も関わってきます。
薄暗い場所で光りにくいようであればダイヤモンドではない、もしくはカッティングの質が良くないということになります。
見分け方②水を垂らす
ダイヤモンドは疎水性(水をはじく力)が非常に強い鉱物です。
そのため、ダイヤモンドに水を垂らすと球状の水滴になります!
しかし、キュービックジルコニアのはそこまで疎水性は高くないため、水を垂らすと平たくなじんでしまいます。
見分け方③息を吹きかける
ダイヤモンドは熱伝導率が高いので、息を吹きかけても曇った表面がすぐに透明に戻ります!
しかし、キュービックジルコニアは熱伝導率がダイヤモンドに比べて低いので、曇りがなかなか消えません。
こうやって調べてみるとダイヤモンドも知らなかった特徴も分かってきますね。
プロポーズリングに限らず、すでに持っているジュエリーで試してみるのも面白いかもしれませんね!
まとめ:キュービックジルコニアとダイヤモンドの違いについて
今回はキュービックジルコニアとダイヤモンドの違いについて解説してきました。
今回のポイントは以下の通りです。
- ダイヤモンドに近い輝きを放つ人工石
- ダイヤモンドと同じ炭素なので、ある程度の硬度はある
- 値段:ダイヤモンドの100~500分の1の価値
- カラーバリエーション:無色透明以外にも様々な色に加工が可能
- 柔らかい乾いたクロスで拭く(眼鏡拭きおすすめ)
- 定期的に洗浄する
- 薄暗い場所での輝き方
- 水を垂らす
- 息を吹きかける
ダイヤモンドに比べて安価で似ている輝きを放つキュービックジルコニアはファッションリングやプレゼントに人気が出てきています。
プロポーズリングでもキュービックジルコニアを使用しているブランド・ショップも多くあります!
女性の中には
本物のダイヤがいいなー
という人もいるでしょう!
自分の彼女がどういった希望があるのか確認をして、キュービックジルコニアとダイヤモンドどちらがいいのか決めましょう!
プロポーズリングを買うか迷っている人は以下の項目を確認してみてください。
- プロポーズまで時間がない
- 彼女の指のサイズを知らない
- 彼女の好きな指輪のデザインを知らない
- 彼女の好きなデザインの指輪を贈りたい
- 彼女にサプライズでプロポーズしたい
- サプライズプロポーズで失敗したくない
- 彼女に一生恨まれたくない
いくつ当てはまりましたか?1つでも当てはまったらプロポーズリングの購入を強くおすすめします!
おすすめのプロポーズリングはカテゴリー別で紹介しているので、ぜひ参考にしてください!
買い方についてはこちらの記事で解説しているので参考にしてください!
プロポーズリングを使用して、皆さんが素敵なサプライズプロポーズを成功させることを祈っています!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
また次の記事でお会いしましょう!
コメント