この記事は約6分で読めます。本文は約2865文字です。
プロポーズでバラは何本がいい?ダズンローズって?本数や色によって違うバラの花言葉について







こんにちは!くますけです!
数あるブログの中から当ブログを選んでいただき、ありがとうございます!






プロポーズで花束を贈るときって何本ぐらいがいいんだろう?






よく聞くダズンローズってなに?
この疑問にお答えします。
プロポーズや記念日のプレゼントなどでイメージするのがバラの花束ですよね!
ドラマでもよく見かけてロマンティックですよね。
しかし、バラは本数や色などによって花言葉が変わります。
せっかくプレゼントするならちゃんとした意味を持って渡したいですよね。
今回はバラの花言葉や一緒に知ってほしいダズンローズについてまとめました!
- バラの花言葉(本数別、色別)
- プロポーズに最適な花束の色、本数
- ダズンローズ、ダズンローズデーについて
この記事を読み終えるころには、皆さんに合ったバラの本数を選べるようになっていると思いますよ!
それでは本題に入っていきましょう。
バラの花言葉まとめ
本数別にみたバラの花言葉
バラの本数による花言葉の違いは以下の通りです。
- 1本 「一目ぼれ」「あなたしかいない」
- 2本 「この世界は二人だけ」
- 3本 「愛しています」「告白」
- 4本 「死ぬまで気持ちは変わりません」
- 5本 「あなたに出会えた事の心からの喜び」
- 6本 「あなたに夢中」「お互いに敬い、愛し、分かち合いましょう」
- 7本 「ひそかな愛」
- 8本 「あなたの思いやり、励ましに感謝します」
- 9本 「いつもあなたを想っています」「いつも一緒にいてください」
- 10本「あなたは全てが完璧」
- 11本「最愛」
- 12本「私と付き合ってください」
- 13本「永遠の友情」
- 21本「あなただけに尽くします」
- 24本「一日中思っています」
- 50本「恒久」
- 99本「永遠の愛、ずっと好きだった」
- 100本「100%の愛」
- 101本「これ以上ないほど愛しています」
- 108本「結婚してください」
- 365本「あなたが毎日恋しい」
- 999本「何度生まれ変わってもあなたを愛する」
プロポーズであれば108本「結婚してください」が最適です!3本「愛しています」「告白」も悪くはありませんが、ストレートな108本をおすすめします!
友人へプレゼントする場合は13本「永遠の友情」がおすすめです!間違ってもプロポーズの時に13本の花束は準備しないように注意しましょう。
本数によっては逆にネガティブな意味になる場合があるので注意してください。
- 15本:ごめんなさい・永遠の友情
- 16本:すぐに変わってしまうような不安定な愛
- 17本:絶望的な愛
プロポーズはもちろん、記念日のプレゼントでは15~17本を選ばないように注意しましょう。
色別にみたバラの花言葉
色別のバラの花言葉は以下の通りです。
- 赤色: 「あなたを愛してます」「愛情」「美」「情熱」「熱烈な恋」「美貌」
- 白色: 「純潔」「私はあなたにふさわしい」「深い尊敬」「純潔」「清純」
- ピンク色 :「しとやか」「上品」「可愛い人」「美しい少女」「愛の誓い」
- 青色 :「夢かなう」「奇跡」「神の祝福」
- 黄色: 「友情」「平和」「愛の告白」
- オレンジ色: 「無邪気」「魅惑」「絆」「信頼」
- 緑色: 「穏やか」「希望を持ち得る」
- 紫色: 「誇り」「気品」「尊敬」
- 緋色 :「灼熱の恋」
- 濃紅色 :「内気」「恥ずかしさ」
- 紅色 :「死ぬほど恋焦がれています」
- 黒色 :「貴方はあくまで私のもの」「決して滅びることのない愛、永遠の愛」
- 虹色 :「無限の可能性」
- 絞り模様のバラ :「満足」
- ドット柄のバラ :「君を忘れない」
こんな感じで色別のいっぱいありますが、プロポーズや記念日のプレゼントは赤色なら間違いはありません!
色にもこだわりたい場合は参考にしてみてください。
プロポーズには何が最適?






結局プロポーズでは何が一番いいの?
と、思う人もいるかと思います。
結論を言うと「108本の赤いバラの花束」が王道で最適解かと思います!






いきなり花屋で108本も準備してもらうのは大変だよ!
と思う人はネットショッピングでも買えますので、参考にしてみてください!




ダズンローズって?
バラについて調べていると見かけるのが「ダズンローズ」ですよね。
「ダズン」は数字に12を表しており、「ダズンローズ」は12本のバラという意味になります。
12本のバラの意味って?
12(=ダズン)本のバラの花束の花言葉は先程紹介したように「私と付き合ってください」ですが、12本の場合1本1本に意味があります。
12本のバラのそれぞれの意味は
「永遠、真実、栄光、感謝、努力、情熱、希望、尊敬、幸福、信頼、誠実、愛情」の12個になります。






どれも恋人へのプレゼントにはぴったりの言葉ですよね!
ダズンローズデーって?




海外には毎年12月12日は「ダズンローズデー」という記念日があります。
これは「男性が12(=ダズン)本のバラの花束を恋人にプレゼントし、”愛”を表現する日」というロマンティックな記念日です。(日本では浸透していませんが・・・)
男性は12本のバラの花束を恋人にプレゼントすることで、先程の「12個の意味を恋人に誓う」ということになります。
また、貰った女性も12本の中で最も綺麗な1本を男性の胸元へ飾ってあげるという素敵な習慣があります。
プロポーズとはちょっと違いますが、恋人やパートナーとの記念日にやってみるといいかもしれませんね✨




まとめ:プロポーズでバラは何本がいい?ダズンローズって?本数や色よって違う薔薇の花言葉について




今回はバラの花言葉とダズンローズについて解説してきました。今日のポイントは以下の通りです。
- 薔薇の花言葉は本数や色などで変わる
➡プロポーズには108本の赤い薔薇の花束がおすすめ! - ダズンローズとは
➡男性が恋人に贈る12本の薔薇の花束。それぞれに意味がある。






薔薇の花束なんて恥ずかしいよ!
と思う方も、プロポーズや特別な記念日だからこそ贈ってみてください!
プロポーズと言えば婚約指輪で箱パカするのが皆さんのイメージですよね。
箱パカでのサプライズプロポーズに最適なのはプロポーズリングです!
バラの花束と一緒にプロポーズリングも準備すれば完璧ですよ!
- プロポーズまで時間がない
- 彼女の指のサイズを知らない
- 彼女の好きな指輪のデザインを知らない
- 彼女の好きなデザインの指輪を贈りたい
- 彼女にサプライズでプロポーズしたい
- サプライズプロポーズで失敗したくない
- 彼女に一生恨まれたくない
この項目に1つでも当てはまったらプロポーズリングを購入することを強くおすすめします!
プロポーズリングについてはこちらの記事を参考にしてください!
プロポーズリングの買い方についてはこちらの記事を参考にしてください!
皆さんが素敵なサプライズプロポーズを成功させることを祈っています!






ここまで読んでいただきありがとうございました!
また次の記事でお会いしましょう!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] プロポーズで薔薇は何本がいい?ダズンローズって?本数や色によって違う薔薇の花言葉について […]